1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:16:39.95 ID:ZdnnJUD00.net
元スレ: セーラームーンの新しいアニメwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402074999/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:18:09.09 ID:Fkdy7cVn0.net
すげぇコレジャナイ感
原作版のデザイン?てか歌が変
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:19:22.52 ID:90qMIUsS0.net
絵もあれだしタキシード仮面も古谷じゃないし
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:20:00.14 ID:Fkdy7cVn0.net
>>3
まーじーでー?アムロじゃなかったら変○レベル下がり過ぎじゃん。これはあかんわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:20:52.35 ID:qBHntlhO0.net
絵は子供向けアニメ風から少女漫画風になっただけだからいいとして
歌が序盤はまぁいいかと思ってたのに安っぽいギターがひどい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:22:58.77 ID:rIe7NLW50.net
ゴメンね素直じゃなくて
じゃないのかよ!
ゴメンね素直じゃなくてじゃないのかよ(´・ω・`)
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:23:48.36 ID:SQJG7zXX0.net
ムーンライト伝説じゃないってどういうこと
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:32:05.41 ID:TTszQwmU0.net
>>7
これ
この時点でもうクソ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:26:26.19 ID:7HOa1okD0.net
新しいセーラームーンってどの層に向けて作ってるんだ?
オッサン世代向けだとしたら歌変えたのは大失敗だろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:30:44.57 ID:qvXyS+Pb0.net
>>11
え?小学校の頃にセーラームーン見てた女の子じゃないの?
その頃おっさんどもはロードスでブヒブヒ言ってたんじゃないの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:32:02.91 ID:Fkdy7cVn0.net
>>18
そんならエグザイルかジャニーズ採用するだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:33:01.48 ID:qvXyS+Pb0.net
>>19
男女逆転セーラームーン…これは稼げる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:28:14.51 ID:IVHXV1QA0.net
そこまで違和感ないけど目がロンパってるな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:29:03.06 ID:SQJG7zXX0.net
三石だけ変えてないのってΩの星矢だけ古谷のままと同じにおいがする
つまり大コケする予感
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:34:21.37 ID:KxIt+sCA0.net
>>16
作者が三石にしてくれ言ったんだっけ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:36:45.37 ID:SQJG7zXX0.net
>>24
その時点で星矢と一緒だよな
古谷だけは変えずに他キャラは別キャストでやってくれつって決裂したの思い出すわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:30:05.31 ID:yPMdVfRs0.net
なんでテロ朝でやらないんだ
録画できないじゃないか
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:32:47.31 ID:fLyD5ZoV0.net
マーキュリーだけ肩パッドないのが違和感半端ない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:38:25.47 ID:FRGwxLB6O.net
三石さんの声がキツいw
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:38:48.65 ID:GcIpJ57/0.net
ほたるちゃんさえ出てくればそれでいい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:40:04.14 ID:SGptWcaF0.net
星矢と違うのは端役でこっちは主役
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:43:26.66 ID:ebiochqJO.net
>>1
変なの
なんで曲もプリキュアみたいなロック調なんだよ、センスなさすぎ
絵は安藤がキャラデザやったほうがマシだな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:45:07.40 ID:Jvc/YRIj0.net
>>31
女の子の視聴者狙うんならプリキュアみたいなセンスない曲がOPなのは正しいんじゃねえの?
ももクロは誰得だが
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:48:06.48 ID:ebiochqJO.net
>>34
そういう先入観をもったらセーラームーンがただのバトルもんのアニメになる…
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:53:58.34 ID:Fkdy7cVn0.net
>>36
ていうかただのバトルもんだろセーラームーンは
しかも元祖美少女殴りあいアニメ
正しくプリキュアはセーラームーンの系譜だよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 03:04:37.29 ID:ebiochqJO.net
>>42
はぁ?オッサンなにいってんの
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:52:23.26 ID:JbyQfr0g0.net
原作あってこそのアニメで原作や原作者にリスペクトがあるのは素晴らしいこと
ただ、旧アニメのデザインの方が可愛い
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:55:36.30 ID:fLyD5ZoV0.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:57:00.04 ID:ftnvG1ki0.net
昔は鬼太郎とかひみつのあっこちゃんとかサリーちゃんとかキューティーハニーとか
リメイクされても主題歌同じだったけど
最近はリメイクされると変わるみたいだし
主題歌違うのは時代の流れだから仕方がない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:58:25.45 ID:hDD47qU00.net
原作絵とも違うだろ
ずっと目が無表情で下手くそ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:57:40.90 ID:GcIpJ57/0.net
だからほたるちゃんさえ出てくればそれでいいだろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 02:59:46.32 ID:SGptWcaF0.net
皆口さんも出ないんじゃない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 03:03:25.78 ID:Jvc/YRIj0.net
>>48
ドラゴンボール改にすら出てないのに出るわけがない
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 03:10:42.59 ID:BMAgKwJH0.net
>>51
それは海外留学してたからじゃね
先月帰ってきてるよ
まあうさぎ以外全員変わってるからほたる出てきても変わってそうだけど
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 03:09:13.38 ID:GcIpJ57/0.net
プルートはどうするんだろうな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 03:13:51.86 ID:gIOpK5DE0.net
セーラームーンそのものの価値が下がりそうで嫌だな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 03:51:52.70 ID:RQVrlh0K0.net
ハンパだよね
やるなら古い感じのままか全替えのどっちかだよな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:05:53.48 ID:fLyD5ZoV0.net
1期だけで終わりそうな予感
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:10:03.09 ID:2ft30bxw0.net
うさぎが走ってるシーンとかカクカク&クニャクニャしすぎて
90年代の出来の悪い3D映像みたいなんだけど
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:14:49.56 ID:2ft30bxw0.net
海外でセーラームーンがウケた要因の一つが主人公が金髪だったからという話がある
真似しやすいしね
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:24:22.14 ID:n2i/Dxjo0.net
>>86
金髪なんて少数なんだが
ロシアや北欧でも決して多いほうじゃないだろ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:18:18.31 ID:p6WnQ0Ti0.net
ラブミーチェーンってあんなんだったかなーってググったら
原作でもあんなんだった件
当時、イラスト集も買ったくらいにハマってたのに完全に忘れてら
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:21:25.68 ID:2ft30bxw0.net
確かダークキングダム編までしかやらないんじゃなかったっけ
ヴィーナスの出番そのものが少ない上にラブミーチェーンもあまり使わないんじゃ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:29:09.19 ID:2ft30bxw0.net
原作だと敵幹部キャラは大抵登場した回でぎゃああああ~で死ぬからなぁ
敵キャラに色々味付けして魅力的にしたのはアニメの功績だよね
まぁダークキングダム四天王とカルテットは原作の設定のほうが好きだが
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 04:48:34.11 ID:MvRfjn9vO.net
メイン5人の声優の中では久川さんが一番当時と変わらない声出せそうなのにね
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:01:40.36 ID:SQJG7zXX0.net
星矢Ωで既に騙されたからもう騙されない
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:04:51.13 ID:wqjeffeS0.net
タキシード仮面の声は代わったの?
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:12:43.70 ID:2ft30bxw0.net
>>103
変わったよ
ルナが広橋涼、タキシード仮面が野島健児だってさ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:08:23.97 ID:4Y1IgHsK0.net
OPは普通にあの曲かと思ってたら違ってびっくり
なんつーか伝説とまではいかないけど凄い有名な作品だからハードルも高いだろうし評価低くなりそうやね
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:14:03.16 ID:gOXDcW1R0.net
絵柄に文句つけてる奴は原作見てみなよ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:14:47.21 ID:2ft30bxw0.net
原作に似てるわけでもないんですがそれは
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:18:26.77 ID:MvRfjn9vO.net
原作絵に近づけようとした痕跡は感じられるけど
それとも違う別の何かになってるよね
原作絵の悪い部分のニュアンスだけを抽出してさらに劣化させた感じ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:26:11.34 ID:blsgvU/E0.net
星矢Ωもコレジャナイ感あったけど最終的にはそこそこ楽しめた
セラムンもそんな感じだったら俺は問題無い
元々過度な期待はするべきじゃない
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/07(土) 05:41:20.83 ID:KX/JWPwIi.net
昔は昔
今は今
面白かったら見る
面白くなかったら見ない
ただそれだけ
コメントする