1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:16:23.91 ID:oM8/Atmx0.net
とにかく馴染めない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:17:12.04 ID:RIRu4Pra0.net
分かる
にわかオタクとは仲良くなれる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:17:32.89 ID:iBMoM9EI0.net
オタク属性でぼっち属性を打ち消せると思ったら大間違いだ
元スレ: オタクだけどオタクグループに馴染めない奴wwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410549383/
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:18:13.42 ID:YElDqxIP0.net
なんか三人ぐらいから急に声でかくなって堂々とアニメとかの話するやつ多すぎ
恥ずかしくて一緒にいるの無理
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:18:25.76 ID:+BPIAQXG0.net
ニワカを馬鹿にする古参気取りはだいたい孤立するし、
ニワカを盾に予防線張りまくる奴もだいたい孤立する
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:11:10.53 ID:fqbYC3ej0.net
>>9
的確やね
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:18:44.02 ID:oM8/Atmx0.net
知識レベルは同じか上回っていても馴染めない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:19:43.83 ID:+9Wp4r3W0.net
>>10
なるほどこうやって妙に張り合いたがっちゃうから馴染めないのだなあ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:24:52.94 ID:LhV72uhq0.net
分かる
オタ知識が同じじゃそれ以上の人じゃないと話せない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:19:49.76 ID:+BPIAQXG0.net
オタク同士っつっても見てるアニメやってるゲームが一致する奴なんてほとんどおらんし
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:22:18.74 ID:C9oR/j090.net
知識レベル同じなら普通に話せるだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:22:33.07 ID:3BmOFuxN0.net
オタだけどリア充グループって意外と多いだろ?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:23:31.14 ID:oM8/Atmx0.net
オタクってやたらネタにこだわるけどそこがどうしても笑えない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:25:10.08 ID:+BPIAQXG0.net
好きなモノがないからアニメでも見るか、の結果オタクを自称するやつは所詮無趣味なのでオタクとは馴染めない
アニメ面白いから見るわって積極的にアニメを見るやつはオタク同士馴染める
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:25:47.72 ID:5mxkEBVT0.net
わかる
自分がにわかだから微妙な距離感ある
その上リア充グループともそこまでつるめない微妙なラインにいる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:27:31.61 ID:ZBxyPLD/0.net
良識というものに欠けてて、お前らDQNと根っこは一緒じゃねーか
と思って中高大と馴染めなかった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:27:58.36 ID:+BPIAQXG0.net
何オタクなのか
そのことについて15分語れるか
仮に好きなジャンルや作品が一致してもこれ出来ない奴は誰とも馴染めない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:32:01.22 ID:yagNUCHL0.net
オタクだって結局は協調性やノリが必要なのは当たり前
カラオケ行ってアニソン歌えない奴にオタ仲間作るのは難しい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:33:31.60 ID:+BPIAQXG0.net
昔のオタクと違ってガンダムやエヴァ知らなくてもハブられないんだから
少しくらい相手に興味持てば仲間なんていくらでも出来る
自分の趣味に合う人以外敵って思ってるうちは自分以外に仲間なんて出来ない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:35:56.88 ID:RoNXrTz30.net
オタクだけど、コミケとか超会議の感じ苦手だわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:37:01.75 ID:b3+7QSqi0.net
むしろオタクじゃない奴との方が付き合いやすいと思う
まあ話したがりなら付き合いにくいのかもしれないけど、どちらかというと聞き手に回ることが多いなら新鮮で楽しい
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:40:16.19 ID:MznmVv8F0.net
オタクでもインドア派とアウトドア派的なのはあると思うけど
俺は凄まじいインドア派ってかコミュ障だからコミケや聖地巡礼とかカラオケとかついて行けないわ
数人の時に細々だべってるのが最高
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:45:43.22 ID:GfWhrXpo0.net
>>35
それだな
コミケ行ったりグッズ買ったりアクティブなオタクはコミュニケーション得意だけど
無趣味で半ニート、ぼっち生活が続いてアニメやゲームに逃避したパッシヴなオタクはコミュニケーション苦手すぎる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:53:01.93 ID:MznmVv8F0.net
コミケにソロで行くのとかハードル高すぎてハゲそう
外はリードしてくれる人がいないと死ぬ
ゲーム買ったりヒトカラ行くのが限度だわ
>>42
わかってらっしゃる
アクティブなオタク多すぎんよ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:56:41.26 ID:GfWhrXpo0.net
>>53
アクティブなオタクとパッシヴなオタクって本質的には別物なんだよな
スポーツとかの趣味にはあんまり逃避目的でそうなる人がいないから目立ちにくいだけで
聖地や即売会があるから巡るかって言うとそうでもなく、とことんインドア的な消費行為を続けるのみ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:02:51.50 ID:MznmVv8F0.net
>>56
結局趣味の内容がスポーツからアニメ等になっただけなんだよな
どうも俺の周りは「うぇーいww」な感じのオタク?が多くてつらい
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:05:52.69 ID:GfWhrXpo0.net
>>72
アクティブなオタクのほうが趣味を楽しむ身としては正しいんだと思うよ
オタク作品に情熱あるしオタクコミュニティに明るいし
俺らはしらん、どれだけ努力してもああはなれない
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:12:54.70 ID:MznmVv8F0.net
>>78
コミュ築けたりサークル組んだりアクティブそれ自体はメリットとして働くんだよな
俺オタクしてるやべー的なのは死んでほしいけど情熱とコミュ力両立してるオタクはひろい視野が持てて最強だと思うわ
俺らは知らんメンタルに傷をおおいすぎた
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:41:46.14 ID:EhfPIVNP0.net
口開けるたびにパチの話するバカよりは馴染めるだろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:42:48.67 ID:GfWhrXpo0.net
わかる
というかオタクですらないのかもしれん
外見がオタクっぽいだけでアニメとかゲームとか本当は興味ないだろ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:44:52.65 ID:P/uXVkFg0.net
知識が広いオタクを○○オタクとか笑わせる
オタクってのは、知識もこだわりも深すぎて、結局話が通じないような奴を指すんだよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:48:58.80 ID:GfWhrXpo0.net
円盤とか買う気になれない
握手券とかライブとかどうでもいいし
ただ家に居る暇つぶしをアニメやゲームでしてるだけ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:50:02.83 ID:LhV72uhq0.net
インドアな奴はアニメゲームをコミュニケーションツールとしか思ってなさそうで嫌だな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:58:43.58 ID:MznmVv8F0.net
>>48
むしろツールとして見てないぜ
アニメもゲームも基本的に個人で楽しむものじゃね
たまたま好きな作品が被ったら延々トーク続くけど
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:53:20.02 ID:+BPIAQXG0.net
というか好きなドラマがある程度なら全然オタク扱いじゃないのに
アニメは1本でも見たらオタクだと自覚するのはやっぱ違和感ある
お前らがよく叩いてるリア充「エヴァおもしれーw俺オタクだわーww」っていうのとハードルの高さが同じ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:56:59.80 ID:DqX4hVAj0.net
ただの無能の無趣味のコミュ障が
アニメみたりゲームしてネットみただけで
オタク
って名乗っちゃってるだけなんだよなあ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:58:58.24 ID:GfWhrXpo0.net
>>54>>57
本当それな、その通り過ぎる
しかも見た目が完全にオタク系だからタチ悪い
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:55:38.59 ID:vKKMy/Z90.net
オタクとアニメを結びつけるのやめて欲しい
深夜アニメなんぞ見んわ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 04:59:13.91 ID:jMHTY/UI0.net
元々オタクなんて一人で楽しむもんだったろ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:02:57.93 ID:vKKMy/Z90.net
>>63
オーディオオタクは互いの「お宅」を訪問し環境を吟味し合う連中す
鉄オタもこの逸品この一枚を互いに見せ合うし
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:03:36.16 ID:jMHTY/UI0.net
元々ひねくれてるからオタクになるんだよ、妙にとげとげしい奴が多い。萌え豚との違いはそこ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:06:48.77 ID:g+zmm9+E0.net
ほんもののオタクと話してるととにかく面白い
何故かと言うとその分野に関しては博識だからだ
俺のオタクの友達はアニメに関する事ならコイツ何でも知ってるんじゃないか?というくらい詳しい
「それは○○の作品の65話の後半はじまって4分32秒で●●が言うセリフだね」とか
おお・・と思わず唸ってしまう
ガンダムとかどこまでセリフ暗記してるんだ・・とか思っていたら全話覚えていやがった すげえなあ・・
と思ってたらZ、ZZまで全部覚えてやがった 無駄な知識だけどすげえ
声優の裏話からとにかくネタに困らない
オタクは面白い
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:16:11.30 ID:g+zmm9+E0.net
へーそうなのか
自分の好きな事を他人と共有して一緒に盛り上がって楽しむ奴ばっかじゃないのな
まあ個人で楽しむのも一つのスタイルでいいんじゃね
逆もしかり
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:17:22.63 ID:+BPIAQXG0.net
>>89
そういうオタクの方がオタクらしいとは思うけど、彼らはハナからよそと馴染もうなんて思ってないんドエ
「オタクだけどオタクグループに馴染めない奴」っていうスレの趣旨に合わない
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:20:21.53 ID:DqX4hVAj0.net
オタクは知識をひけらかしたいし
一方的に話すのも大好きな生き物なんで
おれは一人で楽しむからいい
とかいってるバカはオタクじゃない
ただの引きニートのコミュ障のバカ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:37:39.11 ID:C9oR/j090.net
アクティブなオタク≒現実でイタイ事してる奴としか思えないのだが
コミケとかオタク開催前提でならやってもらっていいけど
学生とかが学校とかでやっちゃうのはキツイ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 07:08:16.96 ID:GfWhrXpo0.net
アクティブオタクの集まりにいさせてもらってる身だからな
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 05:14:31.74 ID:5A3Uv3aE0.net
自分の趣味だし他人と共有したくないわ
コメントする