1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:36:00.09 ID:Btey/d1T0.net
ネギ盛っただけだろ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:36:26.50 ID:tUH1RY1i0.net
ネギラーメンは全部ネギでできてるんだよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:37:27.80 ID:GvfB2Jox0.net
野菜高いんやで
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:36:37.60 ID:ORUvJiaJ0.net
仕入れるための手間賃
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:37:34.63 ID:LiHoAaOv0.net
いやなら自分で白髪ネギ持ってくりゃいいんじゃね?
元スレ: ラーメン:700円 ネギラーメン:890円←は?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410820560/
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:38:21.02 ID:KY1UyseA0.net
ラーメン700円
のりラーメン750円 ←は?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:42:15.58 ID:k2Lz5uyv0.net
>>10
松屋でもなか卯でも海苔一袋50円だぞ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:39:10.56 ID:Btey/d1T0.net
チャーシューメン:920円←わかる
ネギラーメン:890円←は?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:40:05.64 ID:/Mu8D4A/0.net
ラーメンのトッピング系は情弱用の罠だろ
素のラーメンか大盛りにするかの2択
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:41:00.15 ID:Yims0RAd0.net
最近のラーメン店はプレーンのラーメンからして既に割高
ただし「確かにこの味なら1000円出してもいいわ」という店も中にはある
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:41:22.95 ID:UxDri+6D0.net
チャーン店の花月のチャーシューメンを見たときは驚いた
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:44:22.49 ID:YlW7JQmB0.net
>>22
チャーーーーーーーーーーン
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:47:14.58 ID:nr+DvOj30.net
>>27
大五郎ーーーーーーーーーーー!
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:18:25.96 ID:0YcHi0710.net
>>22
声だして笑っちまった
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:41:47.24 ID:nr+DvOj30.net
ネギに限らずトッピング費用の不条理感半端ない
卵100円とか…俺は1パック100円で買ってるんだぞ
みたいな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 07:57:16.50 ID:/Mu8D4A/0.net
ラーメン+チャーハンのランチセット800円のしかも結構美味しい店があるからそっちばっか行くわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:12:58.41 ID:AaxcW8Nv0.net
ラーメン800円 替え玉100円←は?え?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:13:32.15 ID:bqvnwOpp0.net
>>37
何か?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:14:45.78 ID:AaxcW8Nv0.net
>>38
あのほとんど残す油ギッスュスープに700円払ってるのかよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:17:17.98 ID:MB+Z744P0.net
>>39
だいたいは洗い物の手間賃だよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:17:22.76 ID:bqvnwOpp0.net
>>39
製麺所から仕入れてきて茹でるだけの麺と
食材下ごしらえして煮て出汁取ってと手がかかってるスープだからそれくらい値段が違うのは当然ですがな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:18:25.67 ID:AaxcW8Nv0.net
>>42
じゃあ次から一滴も残せねえなあの汁
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:25:20.36 ID:WJWCYxOZ0.net
>>39
替え玉頼んでるって事はスープ2回使えてるから350円だな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:17:09.47 ID:YobsQ+4h0.net
ネギ盛るのにどれだけの技術が必要だと思ってんだ200円とか安すぎるだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:21:25.12 ID:Q/soznFgO.net
あれが高い、これはボリ過ぎる
いいじゃん好きなもん食えよ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:27:35.07 ID:34C+UWod0.net
ネギ一本 普通に100円だし
妥当じゃない?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:37:34.18 ID:nr+DvOj30.net
>>49
1本じゃなくて1束じゃない?100円
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:44:49.48 ID:lwVM7zu00.net
ネギ盛っただけならいいがコーンやチャーシュー減らしたものが出てきたときは
店主に殺意を覚えたよ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 09:03:44.01 ID:YSs/0hmqi.net
>>54
イノセントなネギラーメンに混じり気は不要という店主の意気込みを感じろよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/16(火) 08:33:40.07 ID:yhZcBz1F0.net
そこはねぎらないと
コメントする