1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:17:05 ID:BgNp9kaT0

古いバッファローの外付けHDD(300GB)が壊れそうなんで中身移してフォーマットしたんだけど
売るのもなんか怖いんだよね



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:17:50 ID:Qbe8fuuIP

電子レンジでチンしてから燃えないごみに出してるんだけど・・・
ダメかな?






転載元
スレタイ: 要らなくなった外付けHDDどうしてる?
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389086225/


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:18:23 ID:FuhUcgYCP

適当に書いた地図画像とそれっぽい文章を書いたメモ帳を入れて
道端に放置しようぜ



4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:19:00 ID:Y6gWQ4ch0

物理的に破壊して捨てるわ
絶対に人に譲りたくない



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:19:05 ID:h6LCW5lp0

逆が壊れる可能性もあるので大事なデータを移して寝かせる


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:19:15 ID:BgNp9kaT0

<<2
CDレンチンってよく聞くけどHDDにもきくん?



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:20:51 ID:Qbe8fuuIP

>>6
知らん

アイポンもよく電子レンジでチンすると壊れるって聞くから
俺はやってるだけだけど、ぶっちゃけ中身知られても別にいい笑



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:24:12 ID:BgNp9kaT0

<<4
物理的にぶっ壊して燃えないごみが理想的なのかもなー


あたらしいHDD買おうかと思うけどアマゾンセールのバッファローっていい感じかな?



11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:26:22 ID:Qbe8fuuIP

>>9
何がいい感じかは知らんけど、バッファローHDDだけは信用しないって俺は決めてるんだ・・・



14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:29:01 ID:BgNp9kaT0

>>11
一応今回捨てようと思ってる奴は7年持ったから大丈夫かなと
ポータブルがダメなのは知ってる



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:34:44 ID:Qbe8fuuIP

>>14
まぁ壊れるかは結局は運なんだけど、今までバッファロー買ってよかった記憶がないんだよ・・・
一度しか起動してないのに壊れたり・・・、データ飛んだり・・・、1年以内に壊れたり・・・、



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:38:20 ID:BgNp9kaT0

>>21
こういうのってやっぱ外付けだからなんだよね
本体付のやつを増やせるならそっちつけたほうが安心なのかな
面倒かもだけど



12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:27:36 ID:waZ1wGe60

>>9
バッファローはおすすめできん



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:29:36 ID:ST9eyTgh0

>>9
バッファローはやめとけ・・・



10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:24:43 ID:BgNp9kaT0

なんか安価ミスってた・・・すまん


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:29:45 ID:rNm8Vew80

リビングのテレビにでも繋げ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:31:00 ID:g+Shii8O0

IOでいいんじゃね?


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:32:34 ID:BgNp9kaT0

バッファローはダメって意見多いな-
ほか知ってるのはIODataぐらいしかしらんけどそれなら評判いいのかな



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:33:50 ID:rNm8Vew80

何がダメなのか誰もはっきり言えないのが笑える
IOも牛も大して変わらん



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:34:16 ID:nKSGP0qQ0

毎回これ聞くと黙るんだよな


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:35:58 ID:Xavm9Xrb0

あんなもんメーカーうんぬんじゃなくて
単にアタリハズレの世界だろ
俺のバッファローもう7年目だぞ
もちろんバックアップはとってあるが…



23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:36:20 ID:7Gdj4BO80

バッファローは外側の箱作ってるだけだぞ
買うならHDD自社製のとこにしとけ



29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:39:43 ID:BgNp9kaT0

>>23自社製とは?
牛とIO意外知らんのよー



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:48:41 ID:Qbe8fuuIP

>>29
自社製のHDDはここかなぁ

Seagate、WesternDigital、Hitachi(WesternDigital合併)、Samsung(Seagate合併)、Toshiba

まぁWesternDigitalをお勧めしとくけど



37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:55:27 ID:BgNp9kaT0

>>33
おおなかなか評判いいですね
しかも4Tとかすごいなー
500Gぐらいでいいんですけどねwww



41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 19:07:04 ID:LsoCu35Y0

>>33
東芝も結構ハズレ率高い気がする



42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 19:09:04 ID:Qbe8fuuIP

>>41
東芝お勧めしてないやん俺・・・

WesternDigitalっていってるやん



43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 19:11:06 ID:LsoCu35Y0

>>42
いや、自社製のHDDの一覧に入ってたからさ
東芝ってHDDに限らず自社製の製品なんか壊れやすい気が・・・・・



25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:37:49 ID:ST9eyTgh0

バッファローもアイオーも中に使ってるのは変わらないはずなんだけど、
バッファローは何か知らんがすぐ壊れる。不思議よねー



28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:38:43 ID:8hmlegIk0

バックアップ用HDDにするだろ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 18:40:38 ID:MEiW/XJp0

そもそも外付けHDDとか買わない


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 19:12:46 ID:BgNp9kaT0

いろいろ評判見てるけどやっぱ初期不良はどれにもあるんだよね
あとは値段と容量とスピードとかできめればいいのかなー
自社製に手を出してみるよ 教えてくれた人たち感謝-(*´ω`*)

要らなくなった奴は寝かしとくわ
逆にそれが一番安心かもね