1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 20:55:30 ID:8r3ywrME0

さっきXperiaZ2の記事見たけど更にでかくなるらしい
デカすぎると持てないしポケットにも入らない
もうタブレット買えよボケ



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 20:56:49 ID:6wK1F0HT0

でも毎年薄くなってるから軽いし


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 20:57:15 ID:8r3ywrME0

デカイスマホが受けると思ってんのかな
サイズ的に今使ってるGALAXYS2がちょうどいい
このサイズのスマホはもうないのか






転載元
スレタイ: なんで最近のスマホはデカイの?
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393242930/


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 20:57:17 ID:u/J46v8n0

Zでも画面小さいなと思い始めた
タブレット2台持ちは邪魔だし電話もしないからz ultra買えようかなと思ってる



6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 20:58:06 ID:morpKeWG0

折りたためるようにしようぜ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 20:58:40 ID:8r3ywrME0

>>6
ループしそうだな



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:02:44 ID:eTlNDhOn0

gfelxはあんましでかいと感じない


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:03:54 ID:8r3ywrME0

>>9
LGのやつか
キャリアはどこ?au?



13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:07:04 ID:eTlNDhOn0

>>11
うんau



14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:08:31 ID:8r3ywrME0

>>13
どんな感じなの?
LG製品はディスプレイしか触ったことないからわからん



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:11:38 ID:eTlNDhOn0

>>14
どんな感じと言われても...
曲面なのが新しいなーぐらいにしか
ポケットにも普通に入るし



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:12:47 ID:8r3ywrME0

>>17
あの曲面ってなんの意味があるの?



26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:18:04 ID:eTlNDhOn0

>>19
なんか電話とか操作がしやすいんだよね
カーブしたデイスプレイに親指がちょうど来るからとか言われてる



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:18:40 ID:8r3ywrME0

>>26
へえそうなんだ
実機見てみるよサンクス



10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:03:22 ID:T5aE5oq90

ずっとスマホ使ってる人間は特殊な環境に順応してるから気づいてないが
タブレットと交互に使ってる俺からするとスマホのキーボードとかミスりまくるくらいちっちゃいからね



12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:04:40 ID:8r3ywrME0

>>10
マジかよ
でもいくら何でもデカすぎると思うんだけど



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:10:07 ID:D2iMO3Vs0

あいぽんがちょうどいい


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:17:07 ID:KDGlOalY0

これからの流行りはファブレットだよ
phone+tablet



16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:10:42 ID:lRLvBY750

S2も昔はでかいと言われてたよな


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:12:08 ID:8r3ywrME0

>>16
まじか
最高にしっくりくるサイズなんだよな
でも最近もたつくようになってきたから買い換えたい



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:14:18 ID:lRLvBY750

>>18
当時は小型多かったしなぁ
俺もS2だけどそろそろnexus5あたりに買い換えたい



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:15:23 ID:8r3ywrME0

>>20
Nexus5って電話出来るの?
サイズはやっぱ5インチ?



28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:19:11 ID:lRLvBY750

>>21
全部その通り
タブじゃないから通話もできるよ



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:22:30 ID:8r3ywrME0

>>28
>>24が言ってたファブレットってやつか
それも良さそうだね



36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:27:24 ID:8r3ywrME0

Nexus5いいなあ
EM版とGP版の違いって何?



22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:15:55 ID:+oKPoyWv0

タッチパネル嫌いだからボタンつけて欲しい


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:15:56 ID:/GKjHgd70

え?


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:18:00 ID:v/ioVtvm0

なんか俺のnote2とか普通サイズだわ。もはや。


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:19:36 ID:ijNLa+f90

ペリアだったら Z1Fが小さいじゃん
俺はSXくらいでちょうど良かったけど



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:22:30 ID:8r3ywrME0

>>29
Z1fも結構デカイ



32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:24:32 ID:6hVxrlni0

俺つい最近出たSHARPのAQUOSmini買ったが,めっちゃ快適だぞ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:26:44 ID:8r3ywrME0

>>32
なんかiPod nanoみたいだね
可愛い



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:25:10 ID:Vj/EE+yA0

Android端末はOSの仕組み上燃費が悪い
となると電池容量を増やすしかない



35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:26:44 ID:8r3ywrME0

>>33
最近出たIGZOとかもデカイのかな



37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:28:21 ID:M+vGm0xy0

携帯大きいせいで機種変更しようかと考え中


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:30:27 ID:8r3ywrME0

>>37
マジで?
何使っての



39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:32:37 ID:M+vGm0xy0

>>38
htl21からinfobar c01にしようかと



40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:34:42 ID:8r3ywrME0

>>39
あーボタンが付いてるやつか



41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:35:34 ID:M+vGm0xy0

>>40
非力にはなるが外でゲームとかしないしちょうどいいかと



42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:36:27 ID:8r3ywrME0

>>41
いいんじゃね?
俺もゲームとかは充電食うし全くやらなくなったわ



46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:40:24 ID:M+vGm0xy0

>>42
ほんとうだよ
小さくてハイスペックで電池持ちのいいのはいつ出るんだろうね



47: ア.ド.セン.スク.リ.ック.お願.い.しま.す 2014/02/24 21:45:19 ID:7XyC+MY70

>>46
SH?02Fは?



50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:53:10 ID:M+vGm0xy0

>>47
docomoはコンパクトなやつ出してていいな
それに比べてauときたら…



51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:53:48 ID:8r3ywrME0

>>50
乗り換えちゃえ



52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:55:18 ID:M+vGm0xy0

>>51
そういう手があったか



54: ア.ド.セン.スク.リ.ック.お願.い.しま.す 2014/02/24 21:57:16 ID:7XyC+MY70

>>52
MNPの方が安いだろうしあり



44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:39:24 ID:EqGfuKaZ0

縦で良いから折りたたみのスマホ出ないかな
長細い状態で電話したいし、それならポッケに入るし



48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:48:59 ID:8r3ywrME0

sh-02f俺も考えてるんだよな
でもデザイン的には01の方が良かったよね



55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 22:00:17 ID:wUc13p980

ファブレットが電話として1番でかいサイズだよな
これからは逆に小さくなって腕時計型とかメガネ型端末が主流になったりすんのかな
棒状とかロックマンのPETみたいな形も思いついたけど爆死見え見えだもんな



53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/24 21:56:55 ID:IHAY1lbI0

分厚くていいから、幅狭いの出してほしい